無料ブログはココログ

« 2020年3月 | トップページ | 2020年11月 »

2020-06-09

ノートパソコンの高速化

私の給与体系って交通費自腹なんだよね。

で、この度の長期テレワークのおかげで2ヶ月分の交通費が浮いたので、かねてより考えていたノートパソコンの高速化を行いました。

具体的には12GBだったメモリを16GBに、HDDをSSDに換装という二段構え。

 

まずメモリなんだけどさ、今更なんだけど、12GBってなんだよ。

8GB+4GBという変則的な構成のせいでシングルチャネル動作になってるし。

ということで、4GBのSODIMMを同規格の8GBに交換してみた。

あまり期待してなかったんだけど、CINEBENCHの値がグンと上がった。

おそらくシングルチャネル▶デュアルチャネル動作になったせい。

これは地味に嬉しい。

 

そしてHDDからSSDへの換装。

SSDとしてはSAMSUNGの860EVOにしたかったんだけど予算の関係で860QVOの1GBをチョイス。

データシートによると40GBくらいまでのIOならEVOと同等か、場合によってはEVOよりも早いということらしい...

で、これが大当たりで、今まで、電源投入後HDDが安定するのを待ってPhotoShopを起動して起動完了待ち、でゆうに10分くらいかかってたのが1分ちょいくらいに短縮された。

早くなることを期待してたのは確かなんだけど、ここまで早くなるとは思ってなかった。

そもそもこのノートPC、CPUが第4世代のCore-i7なんだよね。

そんなもんで、どうせ交換しても大したこと無いよね、と思って今まで換装しなかった自分があまりにも愚かで悔しい。

 

ちなみに、HDD▶SSDへのデータの移行にはBUFFALOのデュプリケータを使いました。

時間はかかるものの、PCいらずで楽ちん。

SSD換装後最初の起動でブルースクリーンが出たが、それ以降は極めて安定していて快適。

初の試みとして回復ディスクを一緒に購入したUSBメモリに作成した。

8GBのSODIMM,1TBのSSD,デュプリケータ,64GBのUSBメモリで2万円ちょい。

いい時代だなぁ。

 

ついでにノートPCの中も掃除して気分もスッキリ。

« 2020年3月 | トップページ | 2020年11月 »

最近のトラックバック

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30