ストップ迷惑新聞!
毎日の通勤、みなさんはどのようになさってますか?
私は、朝は各駅停車に乗って座っていきます。急行を使う時の2倍ほどの時間がかかりますが、この1時間弱の睡眠時間(要は寝ていくわけですが)が午前中のハードワークを乗り切るのに意外に効くんですよwww
でも、今朝は寝坊したので急行に乗っていったのですよ。
しかも、すごーく寝坊したので、乗り換えに要するほんの数分すら惜しくなり、乗る場所もいつもの場所よりも乗り換えに便利な場所を選んだわけです。
当然、とても混雑しているわけです。しかし、そんな中、新聞を読んでいる奴が居るわけですよ。
もちろん、広げて読んでいるのではなくて、電車内でよく見かける縦4つ折スタイルなんですが、顔にぴったりくっつけて読めるわけも無く、からだから20cmくらいは離しているわけです。
つまり、彼が新聞を読むためだけに体の前に三角形の余分なスペースが必要になるわけです。
はっきり言って邪魔ですね。
その三角スペース確保のために背中を押し付けられている私がこれほど迷惑を感じているんだから、その新聞そのものを押しつけられそうなっている女性はもっと迷惑でしょうね。
よく、電車内に「ヘッドフォンの音漏れに注意」なんてのが貼ってありますが、私はヘッドフォンの音漏れなんかより、電車内での新聞の方がよっぽど迷惑だと思いますよ。
しかも、新聞って静かに読んでるイメージがありますが、ページをめくるときに結構ガサガサ音がするわけです。ヘッドフォンの音漏れの比ではないですよ。
それでですね、私が見たところ、都内の朝の通勤時に、電車内で読まれている新聞の約9割が日経産業新聞です。
日経産業新聞が無くなれば朝の通勤は随分快適になると思うんですが、どうでしょうか?
ま、無くすのは難しいかもしれませんが、せめて紙面の目に付く場所に「電車内や混雑する場所で新聞を読む行為は周囲の迷惑となります」とかでかでかと書いておいてもらいたいもんです。
なんていうか、電車内で新聞を読む人に知性を求めてはいけないのでしょうか?
「電車 新聞 迷惑」等で検索してたらこんなのを見つけました。
ココまで賛成意見の無いトピも珍しいのではないかとwww
しかも、賛成意見の有無以前に、このご主人、突っ込みどころ満載でとても「スマートなビジネスマン」とは思えないのが笑えます。
ちなみに、この方の様に鞄を足で挟んで新聞を読んでいる方の多くは基本的につり革を使わない(両手が空いてないから)ので、急加減速時にひっくり返りそうになってバタバタしてるのも迷惑です。
せめて、本当にひっくり返ったら「いい気味」って思えるから良いんですけど、こういう連中ってのは往々にして周りの人を突き飛ばしてでも倒れまいとするからタチが悪いですよね。
« 魚眼日記 2009-09-30 | トップページ | 最近不眠症気味なのよね »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント