iDon't
アンチアップルで、アンチソニーで、アンチ野球な私ですが、やっぱ最近一番気味が悪いのが iPod ですよね。
電車の中なんかで、周りが全員同じ「あのヘッドフォン」してたりすると「うわ、こいつら全員洗脳されてる。今iPodユーザがジョブスの指令で動き出したら、俺殺される」とか思って、薄ら寒いものを感じますよ。ま、実際、近いものがあるんだと思いますけどね。たとえばiPodユーザのMac所有率と非iPodユーザのMac所有率を比較すると前者が20%を超えるのに対して、後者は1.2%にしかならないという私の直感がそれを裏付けています。
そんななか、ようやく始まったようですね、アンチiPodキャンペーン。
アンチiPodキャンペーン「iDon't」始まる
iDon't
Creativeが思いつきで初めて、rioやi-riverなんかが工夫を重ねてなんとか形成してきた携帯デジタル音楽プレーヤー市場を「デザイン」と「ネームバリュー」だけで席捲し破壊したiPodなんて私は買いませんからね。(ちょっとココロが揺らいだときはあったが。ありがとう>東芝。)
てか、Microsoftにはあんなに厳しい(主にアメリカや欧州の)消費者団体はAppleにはなぜ寛容なんでしょうか?カネでも貰ってるのか?それとも現物支給か?孫がiPodを欲しがってる偉いさんに最高級iPodをMac付きで送りつけるとかか?
ま、そんなことはおいといて。
Appleの策略にまんまとはまって「あのヘッドフォン」を装着してる人たちを「iSheep」とか「iChimp」とか言うらしいですね。で、さっそく一人みつけましたよ。これ。(小寺信良のコラム好きだったんだけどなぁ。これってSF映画とかで信じてた人が実は既に宇宙人に乗っ取られていたってときの感じだろうか?)
« ミュージックキャリー | トップページ | gigabeat キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! »
「どうでもいいこと」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます。(2015.01.03)
- イキオイで描いてみた(2009.12.18)
- 製作なう(2009.10.06)
- メロン(2009.08.20)
- 帰省します(2009.08.14)
コメント